【7.05記】

Stella Snow Campia 南信州の現在の気候は最低気温で20℃前後、最高気温で30℃弱まで上がるようになってきました。日中はさすがに暑いものの、朝晩は快適な涼しさに…

 

7~8月のおススメ情報についてご案内です。ご利用計画に参考にしてみて下さい。

———————————————————————-

7/7(月) 七夕

~ 伝説では年に一度、「おりひめ星(こと座の一等星ベガ月)」と「ひこ星(わし座の一等星アルタイル)が、天の川を渡って出会うことのできる特別な日。

日が沈むころ東の空に現れ、未明には南の空高くに上る ~

7/11(金) 満月 別名“バックムーン”

7月は例年、バック(雄鹿)の新しい角がビロードのような毛に覆われて額から押し出されることに因んで名付けられた名称です。

7/31(木)前後未明 みずがめ座流星群ほかピーク

未明にかけて放射点が南の低空に位置するため、南向きに空を見上げるのがベスト。同時期にペルセウス座流星群はやはり真夜中にかけて北東の空が放射点。

7/25(金) 新月

~ 月の明かりのない新月の前後1週間くらいが空も暗くて、星がよりくっきりと! ~

———————————————————————-

 

8/9(土) 満月 別名“スタージョンムーン”

五大湖に棲息する大型魚であるスタージョン(チョウザメ)が最もよく獲れる月であったことから、漁師の部族が命名したとされる。

8/11(月)~13(水)前後未明 三大流星群の一つであるペルセウス座流星群が見ごろ

いずれの夜も、21時頃から流星が出現し始め、夜半を過ぎて薄明に近づくにつれて流星の数が多くなると予想。

最も多く流星が見られるのは、13日の夜明けの頃(東京では3時台、以下同じ)と考えられ、空の暗い場所での流星数は1時間あたり30個程度が期待あり。

8/23(土) 新月

~ 月の明かりのない新月の前後1週間くらいが空も暗くて、星がよりくっきりと! ~

 

———————————————————————-

<<< 渓流沿いの木々 夏景色  >>>

  ~ 周辺の朝夕散策で涼んでみては ~

 初夏シーズンは施設内および周辺の新録散策がおススメ!!新葉の色鮮やかな緑が綺麗。

渓流のホタルもちらほら舞い始めてます!ご予定お早めに計画&お問合せ下さい。

 愛知・静岡から最も近い南信州でのグランピング泊を、「Stella Snow Campia南信州/ステラスノーキャンピア」で体感下さい!